宅配サービス わんすま
北広島市
恵庭市
千歳市
サービス業
安心&新鮮はもちろん、あえてアナログにこだわった『顔の見える宅配サービス』
千歳市で大好評の宅配サービスが北広島に登場。
嬉しい最短翌日配送だけでなく、紙のカタログを見て電話で注文するシンプルな使いやすさが魅力。
登録料や年会費も0円なので、とりあえず登録しておいて必要な時だけ活用することも!
さらにお米マイスター監修でブランド米も取り揃えるなど品揃えも抜群、まずは一度カタログをチェック!
気になるお値段や他のサービスとの違いをご紹介
宅配サービスと聞くと、
「配送料が高いんじゃ…」「入会金や何かの条件があるはず…」
なんて思われがち。
でもわんすまは
基本配送料が350円(税抜)、2,500円(税抜)以上のお買い上げで基本配送料は無料!
さらに入会金や年会費は0円、条件は『1度の注文は1000円(税抜)以上から』ということだけ。
とても使いやすいサービスなんです。
そして他サービスとの違う魅力もたくさん!
最短翌日配送のスピード
見やすさと便利さにこだわった紙カタログ
地域事業者との連携による鮮度の良い商品の提供
などなど…
わんすまで買い物をさらに便利にしてみませんか?
基本情報
サービス名 | 宅配サービス わんすま |
---|---|
住所 | 北海道千歳市信濃2丁目12-1 |
電話番号 | 0120-126-855 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日 |
対応エリア | 千歳市、恵庭市、北広島市 |
注文方法 | 電話 |
外部サイト①(公式HP) | https://one-sma.co.jp |
外部サイト②(Instagram) | https://www.instagram.com/one_sma_takuhai?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=MXhhc3lvNDl5bzBobw== |
Google Map
便利な宅配サービスが誕生した理由を深掘り
千歳市を中心に人気のサービスわんすま。
千歳市出身の井上代表が地元でこちらのサービスを始めた理由と想いをお聞きしました。
『宅配サービスわんすま』を運営する株式会社いのうえの代表、井上さんにお話を伺います。
よろしくお願いします!

こちらのサービス内容をお聞きした時に、正直予想の何倍も便利なサービスで驚いてしまいました。

とても助かっている方がたくさんいらっしゃるわんすま、ズバリどのような想いで始められたのでしょうか?

はじめたのは5年前。もともとセブンで配達【あと食材があればいいよね】というはなしをいただき、配達の事業をはじめました。千歳恵庭市内で買い物に困る人を0にしたい。コンビニは社会インフラだけどコンビニに行けない人もいる。宅配サービスは基本インターネットに変わってきている。コンビニにもいけない、インターネットも使うことができない人の困る人がいなくなるセーフティーネットになれるような、生活の質をあげる。全道で一番配達の多いセブン。地域密着でアナログの安心感が強み。会社の3代目で、おばあちゃん井上商店時代、信濃小学校の建設時代に建設している作業員から要望があったものはなんでもご用意し、地域密着の始まり。電話注文や紙のカタログはこだわり。令和のみかわ屋さん。
商店はじめて61年目。
焦点はおばあさまがはじめた。独り身で子供を育てていくのにいろいろなお仕事をしている中でいつのまにか商店に。
なのでこういうことを始めてみました。
そういったご経緯だったんですね!
ぜひこの魅力をより多くの人に知ってほしい…!

実際にご利用される方はどのような方が多いですか?

免許返納をした60,70代がボリュームゾーン。 タクシーで買い物行く人も冬はタクシーがつかまりにくいという声もある。タクシーを利用するよりはわんすまの方が安くなることも。
ご入会やご注文にインターネットを使用せず、カタログも紙でご用意していることもご高齢の方に喜んでいただくためのこだわりなので、そういった部分でもご利用される方が多い理由だと考えています。
あとは飲食店や福祉サービス関係にも配達に行っています。こだわりのブランド米や日用品もご用意しているので、ご自身のお仕事をしていただきながら、定期的に必要なものが揃うことに喜んでいただいています。
自分で買い物するために使わざるを得ないタクシーの金額や、お仕事の隙間時間をなんとか使って買い物に行く手間を考えると、このお値段は破格ですよね…!人気もうなづけます!

入会金や年会費もなく、買い物回数などの縛りもないので、とりあえず入会しても問題ないことも衝撃でした。

現金のみのお支払いなので、クレジットカードや与信の必要がなく、入会金などをとっていない。
はい(笑)
なので突然の怪我や悪天候、特に台風や積雪の際、ご自身で買い物に行くのが不安な方や、ご家族が心配だけどお迎えに行く時間が取れない方には特におすすめで、保険としても入会しておいてもらえるとお役に立てるかと思います。
深川産の新米がこんな価格で!?その魅力と秘密をご紹介!
カタログを見ると取り扱っているお米。
その値段はスーパーよりもお安い!?
さらに新米やブランド米も…その秘密やこだわりを深掘りしました。
わんすまといえば、お米はやはり大きな魅力の1つですよね!

その金額にも驚きましたが、他にもたくさんのこだわりがあるとお聞きしていました。どのようなところでしょうか?
お米って本当に物によって味が変わるもので、特にブランド米や新米かどうかってとても違いがあるんです。
最近はお米の金額が大きく上がったり、備蓄米の話題が多かったり…お米に対して様々な面から不安を感じる声も多かったですよね。
そんな環境の中でもより安心出来て、美味しく、日常的に購入しやすい価格でご提供することで、米離れを解決したいという想いがあります。
確かに値段が上がったことや、お米の種類に知識がないことから米離れが進みそうな気配は、僕らの世代でも感じますね…。

だからこそわんすまの便利さやお得さを知ると、お米を食べるきっかけになる気がしています!

私自身もお米マイスターの資格を取り、自信を持って勧められるお米をご用意しています。
ごはんマイスターも目指しています。
現在は深川のお米、特にななつぼしとゆめぴりかをご用意していますが、どちらも本当に美味しいお米です。
ふっくりんこ、ゆきさやか、えみまる、
お米の楽しみ方
特に特別栽培米は農薬などを制限して作られているお米で、人にも環境にもいいと言われているので、とてもおすすめです。
記事・特集はまだ登録されていません。